2017年3月31日金曜日

平成二十九年 歳旦帖 第七(木村オサム・水岩瞳・望月士郎・下坂速穂・岬光世・依光正樹・依光陽子)



木村オサム(「玄鳥」)
二本立ての松竹映画お元日
押入れの少し開きたる二日かな
三日はや練り歯磨きを出し過ぎる
無意識に入れる四日のパスワード
五日からいつもの碗と皿の音
縁側に妻の入歯のある六日
人日や対岸にあるわが猫背

水岩瞳
もう顔も浮かばぬ人の賀状かな
   若山牧水賞、「鳥の見しもの」吉川宏志
読初や反原発の歌あまた
人日のトランプ占ひ本曇り

望月士郎
賀状書く丹頂鶴を横抱きに
元日の風呂より電子のおんな声
節料理の内なるロシア・チリ・トルコ
初富士や次の世紀末は遠く
カニフォークのように四日の街に出る
いま誰かポッペン吹いた冬の月
鮟鱇のくちびる残し消えた町


下坂速穂(「クンツァイト」)
言付は焚火見つめてゐる人に
地を照らすやうに木が佇ち寒波来る
蕾数へ春立つまでの日を数へ


岬光世 (「クンツァイト」「翡翠」)
一服の一人のをとこ初詣
不揃ひに賑はふ壁の吉書かな
番の来て手触りの佳き福笑



依光正樹 (「クンツァイト」主宰)
泥ついて泥がはがれて冬の岩
川の面に冬日が差せば魚が見え
探梅やきらりきらりと胸の内

依光陽子 (「クンツァイト」「クプラス」)
睦月半ばの花鶏流れてゆくはやく
大寒や神さびにける石と幹
日と水のゆらぎを背ナに春支度




2017年3月24日金曜日

 平成二十九年 歳旦帖 第六 (小沢麻結・池田澄子・陽美保子・内村恭子・小野裕三)



小沢麻結
踏まれたるより光初め霜柱
けんちんの大鍋煮ゆる初閻魔
初不動火の粉火柱湧き上がり


池田澄子
二人して寒しと月を斜め上
ひかり眩しく愛は煩く返り花
蓮根の穴の空気を解放す
馬車馬の昔ありけり雪へ雪
ぼたんゆき神よ父よと口に出さず


陽美保子(「泉」同人)
骰子の一の目の出る淑気かな
絵双六京の名所に休みけり
絵双六狂歌を詠めと言はれても


内村恭子 (天為同人)
青空を忘れがちなり年用意
羽子板市異国の王女描かれて
数へ日や神保町に山支度
大きからむ洪積世の初日の出
次々とピザ焼き上がる四日かな


小野裕三(海程・豆の木)
頭骨標本日陰に連なり大晦日
宝舟遠来しんじつ笑うは誰
骨董市に王様の首冬木立




2017年3月17日金曜日

平成二十九年 歳旦帖 第五 ( 飯田冬眞・小林かんな・山本敏倖・林雅樹・原雅子)



飯田冬眞
妻の家の猫も顔出す年賀かな
砂漠へと続く戦車や初霞
太箸やまづ横にされ開かるる



小林かんな
春自動起床装置のふくらみぬ
日に幾度水蒸気梅押しひらく
下萌ゆるかの腕木式信号機
ホキ二二〇〇形貨車陽炎うか
墨にじむ荷札樺太鉄道の



山本敏倖(山河代表・豈同人)
みずいろの表面張力初明り
お雑煮に告げ口三つ入れておく
この星の海を足下に置く初日
初夢を袋詰めして万馬券
たましいに浮力生まれる初日の出



林雅樹(澤)
石塀に水滲みだせる二日かな
初句会機嫌そこねて帰りけり
旅人と十六むさし負けたら死
破魔矢もて別れし夫を襲ふ女
勃起したペニスに輪飾かけて歩く男



原雅子
小浜線いづれの駅も昨日の雪
つまらぬ屋上つまらぬ給水塔冬だ 
きさらぎといへばどこかが疼くなり



2017年3月10日金曜日

平成二十九年 歳旦帖 第四 (仲寒蟬・曾根 毅・松下カロ・椿屋実梛・前北かおる)



仲寒蟬
初夢の中で仕事をしてゐたり
地震ではなく初湯の揺れてをるがよし
獅子舞にヒップホップの癖すこし
初夢のかならず最後には走る
初鴉神武を知つてゐる面持ち


曾根 毅
孤独死のあちらこちらにしずり雪
冬瀧や巌を畏れて引き返し
雪囲い皆一様に衰えて


松下カロ
いちまいのたましひ狂ふいかのぼり
白魚が喉を越えゆく山河かな
沈黙は吹雪に似たるチェロソナタ


椿屋実梛
四日はやバーカウンターに沈思して
梅が香にむれつつさらに奥へゆく
初霞あれは恋だつたに違いない


前北かおる(夏潮)
校倉に飾り錠前竜の玉
差し入るる指の先に竜の玉
竜の玉三日月形の傷もちて



2017年3月3日金曜日

平成二十九年 歳旦帖 第三 (杉山久子・田中葉月・石童庵・真矢ひろみ・ 竹岡一郎)



杉山久子
ぼんやりと猫の耳ある初写真
饅頭の黄粉飛び散る初句会
アマゾンの倉庫を出づる初荷かな


田中葉月
数の子を噛む子の音の大人びて
脇役に甘んじてをりごまめのめ
万両の一段高きに御座しけり
笹鳴きの小さき石にも日の当たれ
もういいかいまあだあだよう福寿草


石童庵
初みくじ開く最中のおまけなり
産土で買ひて小吉初みくじ
二日早や三つ目のおみくじを引く
四つ目を引いて凶なり初みくじ
やつと意に叶ふ五枚目初みくじ


真矢ひろみ
ぽっぺんのぽこの悦楽ぺんの闇
いっそ乗ってしまうか初湯のうつろ舟
五里霧中ですから淑気逆もそう



竹岡一郎
寒紅の眠りに家のほどけゆく
祀らるるためかまくらに入る老女
かまくらを囲む顔色あをい奴等
かまくらがきりなく呑んでめのこたち
かまくらを出るが不良のはじめ也
この夜の木霊うましと寒紅さす